玉虫

昨日、弊社に玉虫が飛んできました。数年ぶりに見るその輝きに魅了されつい捕まえて写真に収めました。

image

見れば見るほどため息が出るような美しさを感じます。玉虫のこの光沢は古来より珍重されており、工芸に使われた例としては法隆寺の玉虫厨子が有名ですよね。

 

image

1000年以上も日本人を魅了し続ける玉虫ですが、何故このような色になったのか気になり調べたところ、畑に吊るしてあるDVDのように光の変化するものを嫌う鳥の習性を利用して襲われにくくしているそうです。凄すぎる…玉虫!!

 

こんなに綺麗なのだから玉虫を使ったお墓ってできないのかな…

 

今年最初の…

昨日から急に暑くなりました。

先々日、弊社の裏に今年最初の蛍が飛んでいるのを見つけました!

image

 

その日の日中にはこれまた今年最初のシオカラトンボ(メス)もやって来ました。

image

 

そして先ほど、外階段を見るとコクワガタ(オス)が飛んできていました!体長3センチほどで可愛いです(笑)

image

 

いくつになっても彼らに出会うと懐かしいような嬉しい気持ちになります。少し前まで土の中にいた昆虫たちは夏の到来を察知する力があるのだと感心させられます。

5月も残り1日です。皆さんこまめな水分補給をお忘れなくお気をつけてお過ごしください。

奈良

今年も5月2日 東大寺 聖武天皇祭にお参りさせて頂きました。

IMG_3921

IMG_3918

IMG_3874

IMG_3902

 

今、東大寺近辺では仏像の拝観が多く、先月落慶法要をされた大蔵寺様の本堂を改築工事をされた瀧川寺社建築さんが改修工事をしている興福寺 中金堂の再建記念特別展として、教科書でも目にする天平の至宝 阿修羅像をはじめとする群像の拝観をしておりました。阿修羅像の端整な佇まいに、鳥肌が立つほど感動いたしました。

また、奈良国立博物館では、快慶展。20年程前に運慶、快慶展を観に行った事がありますが、ブレのない完成度、圧巻でした。

この時期にこれだけの仏像を拝見できたことに感謝しております。

IMG_3915

IMG_3925

 

 

花盛り

5月に入りました。青葉が美しい季節ですね。弊社の庭にもたくさんの花が咲いております。

image   image

鈴蘭の開花が例年より遅く心配していましたが、やっと咲いてくれて可愛い花に癒されております。

image   image

春の陽気に誘われててんとう虫やクロアゲハも飛んで来ました。

 

店頭に展示しております『風』の中では…

image

image

image

 

そして店内には…

image

胡蝶蘭が咲いています。

 

皆様、素敵なゴールデンウィークをお過ごしください。お仕事の方は共に頑張りましょう!

Bianco Carrara と ・・・

以前 安田侃さんの「心を彫る授業」で作成した作品。

IMG_0937

img_0930

Bianco Carrara という白大理石。

ミケランジェロも多くの作品にこのBianco Carraraを使っています。

そして、ミケランジェロも修行した工房で腕を磨いた安田侃さんの「心を彫る授業」オススメです❗️

今年も3/18に〝アルテピアッツァ美唄〟で開催されるようです。安田さんの「心を彫る授業」は貴重な体験になると思いますよ。

みなさん是非行かれてみてはどうでしょうか?

南天

新しい年が始まりました。本年もよろしくお願い致します。

img_9613

庭の南天の実がツヤツヤと赤く輝いております。一度も水をかけてあげたことがないのに毎年立派に実をつけてくれます。お天道さまと雨風さまのおかげです。

去年の7月にはこんなかわいい花を咲かせていた南天!自然の力は本当に凄いと感じました。

image

芽を出し、花を咲かせて、実がなる…。その実は鳥に食べられて遠くに運ばれます。南天の根っこは一体どうなっているのでしょうか。ほじくってみたくなります(笑) きっとしっかり根付いているのでしょうね。

 

日本では南天は「難を転じて福と為す」に通じることから縁起木として古くから愛されています。またお赤飯などに添えられるのにも理由があります。南天の葉には「ナンニジン」という成分が含まれおり、それがお赤飯の熱と水分により「チアン水素」を発生させてお赤飯の腐敗を抑える効果があるからです。

今年が皆さまにとって良い一年となりますように。

戦争の話を聞く会Ⅴ

 

12月に弊社で戦争の話を聞く会Ⅴを開催致しました。

今回はB29への体当たり攻撃で戦死された陸軍パイロット山本三男三郎大尉の甥御さまでいらっしゃいます安川通夫様にご講演いただきました。

image

 

まずは、安川にご用意いただきました映像を視聴し、その後安川様にご講演いただきました。映像の中で体当たりで戦死された山本大尉とその体当たりによって撃墜されたB29「Gonna Maker号」の乗組員たちが生前に戦地から送った手紙がそれぞれ紹介されていました。全体のお話を通して戦死された山本大尉やB29の乗員たちにもそれぞれ夢や希望、そして家族があったことを改めて感じました。また遺されたご遺族の皆様も戦死された方の生きた証を残していきたいと願っていることを教わりました。

image

 

現在戦争を経験された方は少なくなっていますが、これからはご遺族の皆様に語り継がれた愛する人を亡くす悲しさや命の大切さを語っていただくことも重要になってくると確信しております。

また、視聴した映像の中に日米双方のお墓参りのシーンがあり、お墓とは「亡き人と繋がれる場所」であることを改めて感じました。

ご講演いただきました安川様、ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました!

これからも弊社は戦争の話を聞く会を続けて参りますので、皆様ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

先週の答え

第1問の答え…南天の花

 

第2問の答え…ムラサキシキブの花

 

第3問の答え…ほおずきの花

image

 

 

これら3種類の植物は、実は有名ですが花はあまり知られていないようです。実も美しいですが花もそれぞれ魅力的です。また、オクラ、ナス、カボチャなどこの時期の畑にも綺麗な花が咲いています。時間がある方はちょっと花を探しに散策に出てみてはいかがでしょうか。花屋さんの花とはまた違った発見があると思います。

南天とムラサキシキブは実をつけたら改めて紹介させて頂きます。

明日からは8月、夏本番です。皆さんもがんばっていきましょい!

何の花でしょう?

 

今弊社に咲いている花を紹介します。何の花かわかりますか?

○第1問

image

ヒント:新年に活躍します。

 

○第2問

image

ヒント:ある女流作家の名前がついています。

(爪楊枝と比べてみました。とても小さな花です。)

 

○第3問

image

ヒント:子供の頃実を鳴らして遊んだ方もいるのではないでしょうか。

 

答えは一週間後の記事で発表致します!